![]() |
金属性の大きなコンパスです。
FRANCEと書かれているので、フランス製なのでしょうが、しっかりとつくられています。 いい感じに古くなっています。 |
新城市の棚田で田植えをやらせてもらいました。
大変な仕事です。 何事も経験ですね、思ったよりも脚が埋まります。 それだけでも知らなかったことなので、貴重な経験をさせていただきました。 動いた後のおにぎりは最高でした。 |
クルミの木です。
普段よく使うウォールナットもクルミですが、色も香りも全然違います。 下の画像の板材曲がってます。縁あって僕の所にたどりついてきました。 どうしようか、迷い中。 |
角のみ盤という角穴を掘る機械です。
掘った削りカスが詰まらずうまく排出するようドリルがつくられています。 ほんとにうまく出てくるので感心してしまいます。 このような便利な機械があって初めて家具を製作することができます。 いい気になるので、たまにこんなことも考えています。 |
クルミミーティングテーブル W1900×D875×H720
|
駒止めというテーブルと天板を固定する方法の駒です。
既製品の金属製のものもあり十分に用を足すのですが、 意外とテーブルの下を覗かれる方が多いので、木製のものをつくってます。 なんとなく雰囲気が出ますね。 |