![]() |
シンプルな椅子になりました。
椅子は一脚つくりだすのに試作を何回か重ねるなど試行錯誤が必要です。 座り心地を変えるとフォルムが崩れたり、フォルムを変えると座り心地が悪くなったりします。 人によって体型も違うので、どれがいいのか分からなくなる時もあります。 アールや斜めの部分も多くなり、加工の時間も増えます。 と、手間が掛かりますが、その分やりがいもあります。 |
新しいソファーです。
少し光沢のある生地です。 綿麻の生地に変えても、ナチュラルな雰囲気になって、夏には気持ちい感じになりそうです。 ソファーは中の木枠を僕がつくって、布や革の縫製や張り込み部分は張り屋さんにお願いします。 いつもは、ミリ単位で仕事をしますが、ソファーの場合数字は目安程度で、自分のイメージを張り屋さんに伝えるのが難しい所です。 木材はもちろんですが、毎回布や革など素材に助けられています。 |